腎臓とむくみの関係
からだがむくんで来たりするとちょっとドキッとしますよね。 朝起きたときに、顔が腫ればったかったり、昨日のみ過ぎて 腎臓が疲れているんだろうとか、夕方になってくると足がパンパンに なってきたりとか、、、このような症状が出てきてしまったら 自己判断で納得せずに腎臓によるむくみ?と疑う方が良いのかも しれません。 初期の段階の腎臓がむくみの原因なら早い段階での治療も 出来ますし、腎臓の病気でなければそれにこした事はないですからね. むくみって肥満なの?腎臓がむくみに関係しているのだろうか? どちらにしてもとても嫌な症状ですよね・ 腎臓の病気でむくみが発生することはしばしば起こることみたいです。 腎臓がむくみを発症させる原因は体内の水分量が摂取した量に比例せず うまく対外に排泄されず体内に残ってしまうためにこのような むくみが発症してしまうようです。 全ての腎臓病にむくみが発症するものでもないらしく 腎臓病のおもな病気の慢性腎炎にはむくみなどは発症しないらしいです。 腎臓の機能低下や疲れなどが重なってくると内臓機能や腎臓の働きも 衰えてくるのではないでしょうか。
腎臓の働きとむくみ
腎臓のおもな機能、働きは尿を作ることです。 ただ単にやたらめったら、尿を作ることではなく 人間の体内の水分量は約60パーセントくらいといわれています。 そのなかでも腎臓の機能は細胞外液と呼ばれる水分量の調整などを おもに行うことにあるといわれています。 なので腎臓とむくみの関係はこの水分量をうまく調整することが 出来なくなり、余分な水分が体内に残ってしまい、体内の水分量の バランスが崩れてしまい、からだがむくみを持ってしまうと思われています。 腎臓でむくみ?肥満??って思ったら、ふくらはぎなどを指で押して みて、戻ってきたら肥満でへこんだままならむくみだそうです。 でもあくまでもお手軽な判断方法なので 腎臓病でむくみがあるのかな?などと思ったら、勝手な個人の判断で 判断したりせずに、専門機関に相談するなり腎臓の検査を しっかりと受診することをおすすめします。 どんな病気でも必要なことですが自己判断はせず専門家の アドバイスで早期発見、早期治療を行ないましょう。イラスト(C) イラストイチバ
腎臓病の改善本↓↓
腎臓病に克つ生活読本